塩麹とはなぢ

身の回りの小さきを愛す

12/26水曜日のダウンタウン2時間SP

最近ずっと投稿していなかったけど、コレはせざるを得ないトンデモ回だった。

まずはOP、毎度のごとく最高すぎるヤツ。

今回はクリスマス後だったからチキンライスの歌詞が「昨日はクリスマス」としてサンプリングされていた。サンタとトナカイに代わってエルチキンライスとニワトリが空を飛んでいる。チキンライスと七面鳥が風とともに(?)飛んできていて可愛らしいのに残酷。背景にも青い星的なヤツが流れてきているんだけど、まさか違法アップロード風コマへの前フリだったとは思いもしなかった。

f:id:aaapei:20181228142541j:imagef:id:aaapei:20181228142555j:image

もっと言えば最初のサンタエルチキンライスの背景は、元ネタの違法アップロード画像の背景と似てるし、どこまでが計算なのかわからないくらいのクオリティの高さ。f:id:aaapei:20181228142832j:image

なによりも驚いたのが一瞬映ったコレ。f:id:aaapei:20181228143111j:image

台湾のあのパクリOP番組をさらにパクる(サンプリングする)、最高としか言いようがない。天才。少し前のコマの小宮歯磨きシーンから、なんとなく来るんじゃないかとは思っていたけど、一瞬すぎて最初は気づかなかった。それにしてもほぼ完コピで震える。

f:id:aaapei:20181228143737j:image

個人的には「思わぬとこにドブが潜んでも」というリリックの時にテベコンで披露した『コウメ太夫のチクショー1週間』の「水曜日はドブに落ちて」が再び出てきたところ、最高だった。

f:id:aaapei:20181228144828j:image

前のOPにドブシーンのイラストが出た時は全面的だったけど、今回は慎ましくそーっと出てくるところに笑ってしまった。コウメのヤバすぎるネタが、何かを暗示しているよな気さえしてしまってこれもまた震える。

他にもナウリとか放送日二日前に出たPUNPEE「Happy Meal」のMVの一コマだったり、あがりっぱなし。全てにおいて完璧で最高。「生放送でトラブル避ければなにその 」というリリックがまた、今思うと趣深いというか、とりあえず「生放送では」トラブルは避けられた皮肉さも、結果論だけど水曜日っぽかったりするなと思った。

 

そして本編、まずは恒例企画「第4回替え歌最強トーナメント~男子高校生編~」。ネタももちろん面白いんだけど、ナレーションが特に面白かった。「得意の歯」的なキラーフレーズたちが、のっぺりしがちなトーナメント企画を盛り上げていた気がする。ザコシの隠し玉は、もはや消去法で選ばれた気がしなくもないけど笑った事には変わらない。

そして楽しみだった「Mr.シャチホコのオレオレ電話でアッコファミリー全員集められる説」。シャチホコのアッコクオリティは世の中に広まりつつあったけど、この検証は画期的で面白かった。ファミリーが「騙されていく様子」だけでも十分面白いのに、まさかのあの勝俣州和だけが「見破る」という最高の展開で死ぬほど笑った。そして藤井P関連の番組ではもうあるあるになりかけている監禁で、また鉄塔システムの流れを取り入れつつ電話をかけていく企画自体の構造にこだわりの深さと執念すら感じた。

そしてキラーコンテンツモンスターハウス最終回」。実際、普段テレビを観ないような人までモンスターハウスを知っていて驚いたりした。視聴率と話題性が全く釣り合っていないコンテンツの象徴なんじゃないか。「おっさんずラブ」も流行語大賞とかにノミネートされるのに視聴率は芳しくなかったと聞くし、最近は視聴率とは…という次元に入っているなあ。

印象的なクロちゃんの「変わった」ように見える部分と「変わらない」内面。あれを悲鳴とかで済まさないでほしいと思ってしまうのはアレかな。好きとか変わりたいって気持ちには嘘はないんだけど、そのあとの全行程をぐちゃぐちゃっと嘘で塗り固めてしまうというか。とてつもなく不器用な人間のドキュメントとして観てしまうから、ただ単にキモいとかそういうのはうーん、と思ってしまう。まあ指輪の使い回しとか超ドン引きしたし、「バカっぽい」とか撮られているのを知った上で陰で言ったり、グラス舐めるのはやっぱりマジで気持ち悪いけど。

最後のdボタン投票からクロちゃん投獄までの生放送は、突然ザ・バラエティなノリになって驚いた。22時間47分45秒という異様な数字に笑いつつ見世物っていうのがどうなんだとは思っていたけど、まさかあんなことになるとは。

番組終了までクロちゃんは「クロちゃん」を徹していて、私はテレビで見ていることだけが真実だとは思っていないから、藤井Pのインスタライブで談笑を交わす様子もなんら違和感はなかったけど。けど、それが分らない人やヤバい人が取り憑かれたようにクロちゃんを観に走る配信をみて絶句してしまった。クロちゃんは(本当のクズではあるけど)ピエロにすぎなくて、真のモンスターは視聴者じゃん的な衝撃映像だった。「来て数百人」を想定していたスタッフたちがたてた柵が、見事に破壊されるまでの映像は一度見ただけでも相当脳に焼き付いてる。マジドキュメント。人間ってあんな風になってしまうんだと思った。厚木とか鉄塔みたいに企画した側じゃなくて、今回はdボタン投票があったおかげで全て視聴者の問題じゃないか。有吉も言っていたけど、売れる事は馬鹿に見つかること的な、DQNみたいなのがYouTubeで見て笑うような番組にもなっているんだなとずっと思っていたけど確信となった。視聴率は決して高くない、というのがまさに物語ってる。

スタッフ側の読み切れなかった部分もあるのだろうけど、全てが重なって衝撃的なラストになっていたモンスターハウス。誰もいない檻を撮影し続ける人間たちがモンスター。クロちゃんはマシだよ。とにかくテレビ界に新たな1ページを刻んだことには違いない。なにはどうあれ水ダウは目が離せないことにも変わらないな。

まさにモラトリアム

私はすぐ情緒が不安定になってしまう。どうすればいいのだろう。

将来の不安や、突然できなくなってしまった事、人間関係、ありとあらゆるモノに対しての負を抱えこんでいる。そして、重荷を抱えている人は私だけでは無いしその重荷自体、自分が今までして来なかった努力のせいだと決めつけてしまい立ち込める嫌な空気が濃度を増す。

人の事をあまり疑わない性格が故に、色んな「瞬間」の自分の行為や人の言動を信じ込んでしまい、結局何が自分にとって正しかったのかわからなくなる事が多い。

今日はとびきり嫌なことと辛いことがあって、また100パーセント何かのせいとかじゃなく自分のしてきた事が積み重なったモノで、それはそれは悲しい。なにかに躓いた時、いつも自分は何もできない人間だ、と思って負を負で封じ込めてしまうのが私の癖だ。そんなこと無いよ、とかそういうことが言われたいんじゃないけど誰かに全てをぶちまけては無責任な涙を流す。最悪だな。どうしようもないくらい悲しい気持ちに今日はなっている。

側から見たら私はそれなりに上手くいっていて、小さなコミュニティの中では目立つ部類なのだと自覚している。それはまさに虚栄心と見せ方のうまさだけで成り立っていて、虚構にすぎないなと常に思っている。

前向きになりたい。努力をしたい。私の努力の受け皿は余っているのに、私の内側にある粘着質な負が妨げてしまっている。何をするにもベタベタした負が纏わり付いて、立っているだけでも不安になることがある。誰かの笑い声がしたら自分の事を蔑んで笑っているのではないかとすら思う。ここまで負が、そして自分にとっての現状の劣悪さ加減が膨れ上がった理由がわからない。

嫌な考えを捨てたい。うまくいかない事だらけで笑えない事だらけだけど、出来ていなくともニコニコしようと頑張る自分を、まずは包み込もう。ずっと心のつま先が冷え切って血流が悪いような気待ち。そんな時は温かいココアやカモミールを飲んでベタベタを流し込んでしまおう。努力は安定から始まる気がする。今は安定を目指そう。無理は適度にして、悲しい気持ちは押さえ込まなくていいんだ。どうにかまっすぐの視点を持っていられるように、今は立ち止まっているだけなんだよね。

悲しい気持ち、小さなことで膨れ上がるくだらない思春期、常にある不安、現実とのギャップ、まさにモラトリアムだな。

クリープハイプのすべ展にすべりこみで

たくさんの人が初売りみたいに地べたに座って扉が開くのを待っていたり、走ったり人を押しのけたりしていて初っ端から疲れてしまった。ただクリープハイプのすべ展はとてもよかった。

 

 

 

f:id:aaapei:20181008184533j:image

 

 

『愛の標識』ってまさにこの写真通りだと思う。「わかりやすく」するための標識が多すぎてめちゃめちゃ「わかりにくく」なってしまう。愛の欠片を振り撒きすぎて、もう綺麗とは思えないような、落としてしまったグラスの片付けと食い込んだ破片の処理しか考えられないような、一つ一つは愛なのに多すぎる指標がより相手を困らせてしまうそんなイメージ。言葉にするのが難しいんだけど。

 

f:id:aaapei:20181008185632j:image

 

あとカラオケルームのタワレコのポスター、きちんと文章を読んだことがなかったかもしれない。クリープらしくて、何より前向きでいいなと思った。最初はクリープの暗さに惹かれていた部分があったけれど、今はすべてひっくるめた上で前へ進む姿に惹かれる。どれも全部好きだし格好いいなと思う。

 

今日は最終日だった。何度も止めようと思っていたけれど行けてよかった。全然アルバム聴き込めてないな。時間がないな。

ただ、忙しい毎日の隙間にあるクリープがとても嬉しい。

懐古できるほどの時間と成長が欲しい

若かった頃を懐古してる人が羨ましい。中高の時あんなバカしたなとか、あの教科が苦手で追試ばっかりだったよとか、そんな事をサラッと笑い話にできるほどの時間と成長が欲しい。

まさに今「懐古される時」を生きている。ただ当のわたしはそんな渦中なんてイヤで、過去として、俯瞰して笑ってるくらいの自分との距離感が一番良く見えてしまう。

「数学がマジでできない」って事実は変わらないけれど時間さえ経ってしまえば話題の1つになっているだろうし、「高校生になってまで鬼ごっこをしたがる」なんて文字に書くだけでも恥ずかしいクラスメイトへの不満を持っている事だってはにかみで済むだろう。

幼稚園の頃は小学生のランドセルが強大なステータスに思えていた。かと思えば小学生の頃は早くランドセルを脱いで肩がけのカバンを持ちたかった。

まさにそんなカンジで、わたしはずっと上の何かに憧れ続けるのだろう。結局、いま羨望する「懐古する側」になったら、「憧れている時」が一番幸せなのだとか思っていそうだ。

でも、今の私はとにかく今を懐かしむことができるほどの時間と成長が欲しい。はあ、何年かかるんだろう。山積みの宿題と対峙しながらこんな事を抜かす私を、いつか笑っていたい。

キリンジを借りた

キリンジは絶対好みだ、というのはわかっていたのだけどタイミングが合わなくて借りられなかったCDを、やっとパソコンに落とした。

ヤバイな。ベスト盤をとりあえず借りてみたのだけれど、ヤバイ。もともと知ってたのは『エイリアンズ』と『雨は毛布のように』だけで、この二つが最高峰だと思っていたのに簡単に翻してくる。半端ない。全て一直線に良い。そこはかとないキリンジの良さが、「溢れ出る肉汁」みたいな、ピンセットで取れるか取れないかみたいな、繊細で込み入った感情をダダ漏れにさせるのだ。

もっと借りようと思っているんだけどね、まだまだいい曲があるんだとわかっているんだけど、あまりにもいいから噛み締めてなかなか次が手をつけられなさそうだな。それはそれでしあわせなんだけど。

万引き家族をみた

万引き家族をみた。いつもの悪い癖で有名になったから観るのをやめようとか一瞬思ったのだけど、やっぱり悪い癖なのだと痛感する、それほどに良い映画だった。

深い海底から太陽を見上げるようだ。重くて暗くて息苦しい筈なのに、人と人が「家族」であるだけで彩りになり、絆を生み、愛となっていた。正しい「繋がり」が必ずしも幸せとは限らないし、歪で今にも千切れそうな「繋がり」が誰かには本当の幸せだったりする。時代にも社会にも取り残された「家族」は、それらが取りこぼした温かさも優しさも持っていて、戸籍とか事実とかそんな事では語れない、窪んだ真実があったように思う。

また、ラストをみて何が幸せかは他人が決める事でないと改めて気づく。本当の幸せなんて自分で決める事で、周りから見える幸せなんてはりぼてにすぎないのだと感じる。正義感に突き動かされる警察官は、事実と真実の行間を読めない。いざ正義を全うすれば、ユリはじゅりとなるだけで鬱屈とした生活を焼き戻しているようだし、そこには愛も優しさも温もりもない。他人から見た事実は全く真実ではないのだ。

あまりに人生経験の少ない私は何を言っても浅はかなのだけれど、ここで変な評論とかしちゃうのもアレだしいいんだこれで。うまくまとめられないしぐちゃぐちゃしてるけど、とにかくいい映画だったな。

ひくつ

とうとう今日、耳をつんざくアイツらが聞こえた。「うるせえ」を筆頭に、心中でボロクソに言いながらトボトボ長い道のりを歩いて家に向かう。

ますます卑屈になる自分が怖くて仕方がない。心の中の口癖は、「もうダメだ」と「私なんか」。最悪である。私のポジティブはどこにあるんだよ。いつ失くしたのだ。もう。なんなんだよ。幼少期はかなりポジティブシンキングだった筈なのになあ。自己肯定感がほぼゼロなのが不思議。別にヤバい環境で育った訳でも親が鬼とかそんなこともなく、むしろ良い生活を送っているのに。なんなんだよー全く。

わたしもアイツらのように、7日の命しかなかったらきっとこんなことで悩んでいないんだろう。生きることに必死で、私がイライラしようが鼓膜が破れようが、彼らは鳴いて鳴いて生命の証を残しているんでしょ。すごいね格好いいな。うるさくてむさ苦しくて嫌悪感しかないセミに学ぶところが多いのもなんだかイヤだけど。

どうすれば卑屈って治るんだろう。多分治らなくていいって心のどこかで思っているのもいけなさそうだなあ。もう。